ストレッチって意味あるの?

こんにちは!

 

痩せ蔵です!

 

 

 

あなたはストレッチをどういう時に行いますか?

 

怪我防止のため、疲れが溜まった時、

人それぞれ目的は違うと思います。

 

その中で、ダイエットにストレッチは重要

と耳にしたことはありませんか?

 

少なからず1度はあるかと思います。

 

しかし、なぜ重要なのか

 

ここまで理解している人は少ないと思います。

 

実際に、僕もダイエット興味を持つまで

全くわかりませんでした。

 

 

そこで今回は、

ストレッチにダイエット効果はあるのか?

について説明します!

 

効果を理解しいた上で実践するかしないか。

ぜひ決めてください!

 

 

f:id:yasezo:20210727162536j:plain

ストレッチに期待できる4つの効果

 

可動域が広がり、脂肪の燃焼率がアップ

硬くなりやすい関節や、筋肉の動きをストレッチで

ほぐすことで、可動域を広げます

 

動作が大きくなれば基礎代謝もアップし、

脂肪を燃焼しやすいボディになります。

 

基礎代謝=何もしなくても消費する

生きていく中で、必要最低限のエネルギー量

 

 

むくみや冷えが改善され、脂肪がつきにくくなる

ストレッチで血流が促されると、

むくみや冷え性の改善にもつながります。

 

むくむと冷えやすくなり

冷えていると脂肪がつきやすくなる

 

そんな負のスパイラルを

ストレッチで断ち切りましょう。

 

 

過食を防ぐ

ダイエットの天敵はストレスといっても過言ではありません。

 

イライラが溜まると、暴飲暴食に進みがちです。

 

でも、ストレッチで副交感神経を優位にすることで、

 

「飲んでストレス解消!もう食べちゃう!」

 

といった攻撃的な気持ちが落ち着いてくるはずです。

 

※副交感神経=リラックスしている時、夜に活発

 

 

 

ダイエットに効果的なストレッチパーツ

 

ダイエット目的でストレッチをする場合

どんな筋肉をターゲッにするのが良いでしょうか。

 

まず、代謝をよくするには、

大きな筋肉を動かすことがポイントです。

 

下半身の大きな筋肉群、大臀筋(お尻)大腿四頭筋(前もも)、

ハムストリングス(もも裏)をストレッチすると、

基礎代謝が上がりやすくなります。

 

さらに「ここはやっておきたい!」という

 

おすすめのパーツが、

ふくらはぎ肩甲骨周辺です。

それには次のような理由があります。

 

 

ふくらはぎ

ふくらはぎは「第2の心臓」と言われ、

重力に逆らって血液を心臓に送り返す働き

ミルキングアクションを担っていますが、

 

運動不足や冷え性などによって

血行不良になると、きちんと任務を遂行することができず、

 

老廃物が溜まりメリハリのない

ぽってりした脚になってしまします。

 

ふくらはぎを効果的に動かし、

ミルキングアクション機能がきちんと働くようにすれば、

スッキリ美脚にも繋がります。

 

肩甲骨周辺の僧帽筋

背中は体の中でも筋肉の量も種類も多く、

肩甲骨周りを動かすことは

代謝アップに効果的です。

 

肩甲骨の周りには、僧帽筋周辺の赤筋という、

褐色脂肪細胞があるので脂肪を燃やし、

燃焼系ボディへと導いてくれます。

 

 

以上ストレッチがダイエットにもたらす効果についてでした。

 

ストレッチは簡単に結果に結びつくものではありません。

 

しかし、継続することで1年後、2年後と

綺麗な脚が手に入る可能性が大いにあります。

 

今まで、買う選択肢から外していたあのパンツが

自信を持って履けるようになるかもしれない。

 

そのために継続して頑張ってみましょう!

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました。